【アミノ酸スポーツ栄養科学ラボ】ベストなコンディションにするための食事と栄養④ お腹(腸)のコンディショニング
「アミノ酸スポーツ栄養科学ラボ」では、「ベストなコンディションにするための食事と栄養」というテーマのもと、北海道文教大学人間科学部健康栄養学科の佐々木将太氏の監修で連載が続けられている。今回はその第4回目「お腹(腸)のコンディショニング」について紹介する。
お腹(腸)のコンディショニングとは?
長距離の経験の浅い人が、走る前に「長時間の運動に備えてエネルギーを蓄えておこう」と、いつもよりたくさん食べたとする。すると、走行中に腹痛を起こしてしまい、かえって良い成績を出せなくなることがある。これは、食べたものの消化吸収のために消化管で多くの血液を必要とする時間帯に、運動のため筋肉に血液が供給されて、消化管の活動が影響を受けた結果、発生するといわれる。
そこで運動の3~4時間前までには食事を済ませておくのが一般的な方法だ。ただし、それ以降も消化の良いものを中心に試合のスタート近くまで、エネルギーを確保したほうが良く、どのタイミングで何を食べると良いかを考慮する必要がある。しかし、食べ物の消化吸収は個人差があるため、だれにでも通用する最適な方法というものはなく、ベストなコンディショニングは経験を重ねながら身に付けなくてはならない。
「アミノ酸スポーツ栄養科学ラボ」では、お腹(特に腸)のコンディショニングに役立つプロバイオティクスやプレバイオティクスの活用法など、実用的な解説が加えられているので、ご一読を。
「アミノ酸スポーツ栄養科学ラボ」(味の素)
スポーツをする人に必要な「アミノ酸」。スポーツ時に「アミノ酸」が発揮する効果や、スポーツによって起こるさまざまなトラブルについて、科学的にしっかり理解しましょう。「アミノ酸スポーツ栄養科学ラボ」は、スポーツに関する情報発信を通じ、スポーツに真剣に取り組むみなさんを応援します。
「アミノ酸スポーツ栄養科学ラボ」(味の素)関連トピックス
- アミノ酸を科学的に学べるサイト「アミノ酸スポーツ栄養科学ラボ」を公開 味の素
- アスリートにとっての必須アミノ酸「ロイシン」 筋肉コンディショニング効果のエビデンス
- スポーツ時の疲れを防ぐシスチン・グルタミン ミックスとは? その機序と根拠を解説
- 持久力を支えるグリコーゲンローディング、それを支えるアラニンとプロリン
- 脂質からのエネルギー利用を高める「シスチン」とは? 疲れを軽減するエビデンスも
- 運動中に筋肉が減ってしまう!? その理由を知ればアミノ酸の必要性が理解できる
- 努力が実を結ぶトレーニングのために、運動によるお腹の変化を知っておこう!
- 運動パフォーマンスが伸びない時に考えるべき2つのポイント
- 糖質や脂質を有効活用! ミトコンドリア機能を高めて持久力UP!
- アミノ酸を活用したスポーツ栄養のエビデンスを集約、「アミノ酸スポーツ栄養科学ラボ」に「新着!サイエンス情報」新設
- 独自配合のアミノ酸素材が関節の違和感・痛み、腱の状態を改善 味の素株式会社が日米の学会で発表
- 体の理想的な動きに必要な「筋肉」と「関節」、そして「腱」とは?
- 関節と腱のコンディショニングにおける6種アミノ酸ミックスのエビデンス
- 「アミノ酸スポーツ栄養科学ラボ 特別対談・前編」パフォーマンスを最大化するトレーニングと食生活
- 「アミノ酸スポーツ栄養科学ラボ 特別対談・後編」適切なコンディショニングがピークを高める
- 公認スポーツ栄養士が解説する「バランスのよい食事と補食のキホン①」
- 公認スポーツ栄養士が解説する「バランスのよい食事と補食のキホン②」
- 特別対談・サッカー前編「高校生サッカー部員が普段したほうが良いこと、試合前にしたほうが良いこと」
- パフォーマンスを発揮するために大切な食事・栄養とは(パートⅠ)
- パフォーマンスを発揮するために大切な食事・栄養とは(パートⅡ)
- ベストなコンディションにするための食事と栄養① コンディションの把握方法
- ベストなコンディションにするための食事と栄養② 調整すべき3要素と試合当日の食事
- ベストなコンディションにするための食事と栄養③ 筋肉のリカバリーとコンディショニング
- “アミノ酸のはたらき”を活用してスポーツを楽しもう! 味の素が「スポーツアミノ酸の日」を制定
- 特別対談・水泳 前編「コンディショニングが結果を左右する、水泳選手のベストケア」
- 特別対談・水泳 後編「水泳アスリートの成長を支えるトレーニングと食事」
- ベストなコンディションにするための食事と栄養④ お腹(腸)のコンディショニング
- ベストなコンディションにするための食事と栄養⑤ ケガ・故障の予防のためのコンディショニング
- ピリオダイゼーションに合わせた食事と栄養①<準備期>
- ピリオダイゼーションに合わせた食事と栄養②<試合期>
- ピリオダイゼーションに合わせた食事と栄養③<移行期(オフシーズン)>