スポーツ栄養WEB 栄養で元気になる!

SNDJ志保子塾2023 ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー
一般社団法人日本スポーツ栄養協会 SNDJ公式情報サイト
元気”いなり”プロジェクト -スポーツ栄養で日本を元気に!- presented by スポーツ栄養で元気づくり推進委員会
株式会社LEOC
株式会社みすずコーポレーション
第1回 キックオフ座談会

「いなり寿司」をアスリートに勧める理由とは?

2019年07月01日 公開

"いなり寿司"でアスリートを元気にしよう!ということでスタートした「元気いなりプロジェクト」。まずは、「なぜ、いなり寿司?」という疑問に答えるべく、いなり寿司について語り合いました。

座談会メンバー

座談会メンバー

鈴木 志保子(一般社団法人日本スポーツ栄養協会 理事長/公認スポーツ栄養士、写真中央)
関根 豊子(株式会社LEOC スポーツ栄養事業企画部/公認スポーツ栄養士、写真左)
今井 真理子(株式会社みすずコーポレーション 商品開発部、写真右)

1. 「元気いなりプロジェクト」がスタート!

鈴木「元気いなりプロジェクト」、とうとうスタートしましたね!! まずは、主催者紹介からお願いします。

今井私が所属している「株式会社みすずコーポレーション」は、凍り豆腐や味つけいなりの皮などを作る長野県の大豆加工製品メーカーです。社名はあまり知られていないと思いますが、全国のスーパーに卸していますので、商品を見ていただいたら「ああ~~、あれを作ってるんだ!」と頷かれると思います。近年では、海外でもヘルシーな日本食ブームで、海外にも味つけいなりあげなどを輸出しています。

関根LEOCは社員食堂や病院、学校、寮の食堂など、全国2,200カ所以上へ食事を提供しています。現場から求められる要望をメニューに反映していくのは私たちの重要な役割で、美味しさはもちろん、目的に応じた栄養管理を行うために栄養士と調理師が連携して取り組んでいます。当社はアスリート向けの食事提供にも力を入れており、公認スポーツ栄養士を中心に、日本代表チームやプロ選手の栄養サポートも行っています。

鈴木では最初に、この企画が生まれた経緯を振り返りましょう。日本スポーツ栄養協会で昨年から開催している企業向け勉強会「ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー」(第1期)に両社からご出席いただき、懇親会で参加者がさらに親しくなる中、この企画が持ち上がりました。

日本スポーツ栄養協会の賛助企業から生まれたコラボ企画

鈴木和食の良いところをたくさん兼ね備えたいなり寿司という文化を良い形で盛り上げられないかと思いました。おいなりさん(いなり寿司)は手軽で、酢飯を使っているので保存性も高いので、選手の「補食」にとても良いんです。そのことを広く知ってもらう機会を作るには、スポーツ施設やアスリート寮の食堂を数多く運営しているLEOCさんと連携するとよいのではと考えました。LEOCさんも、チームや選手に良いサポートができるのでメリットは高い。

関根「おいなりさんを食べて元気になろう!」がこのプロジェクトの目的ですよね。

鈴木そう、「元気になろう!」なんですよね。おいなりさんを病気にならないために食べるといった後ろ向きの意味ではなく、美味しくもっと元気になれる一品として、気軽なメニューの選択肢に入れてもらいたいです。

ところで、みすずさんはなぜ、日本スポーツ栄養協会にご注目いただき、おいなりさんという食品をスポーツに活かそうと思ったんですか?

今井ご存知のとおり、いなり寿司は昔から食べられています。昔は寿司職人さんが手間暇をかけて作っていましたが、最近は美味しさとか手軽さが重視されますので、当社も手軽に使える「味つけいなりの皮」を製造販売しています。ですが、栄養面、機能面のアピールがなかなかできず、いろいろとその方法を探していました。東京オリンピック・パラリンピックを控え、スポーツにフォーカスが当たる中、良質な植物性たんぱく質が摂れる大豆製品ですから、よい切り口が生まれないかなと思い、協会さんの扉を叩いてみました。

鈴木理事長に、「おいなりさんは、アスリートが有効活用すべきメニュー」との話をうかがい、実際に何かにつなげられないかと思っていたら、このようなプロジェクトを立ち上げてくださいました。この企画を機に、いなり寿司を食べる新たな動機づけが広げたいと考えています。

2. 「いなり寿司」のことを知ろう

みんなの「いなり」イメージ

今井いなり寿司って、どんな時に食べますか?

鈴木普段、私たちがいなり寿司を選ぶ目的といえば、「おいなりさんが大好き」とか「たまには味変で、おいなりさんにしてみよう」であって、「いなり寿司にはこんな良さがあるから、こういうふうに食べたい」という"目的"で選ばれることはあまりないですよね。残念ながら。

今井ないですね......(´;ω;`)ウッ...

鈴木積極的な目的を持ったおいなりさんの食べ方が提案できると良いですね。

関根いなり寿司は、コンビニやスーパーの総菜売り場に必ずおいてある定番商品。最近は、いなり寿司専門店で行列ができている光景をよくみかけます。

今井はい、いなり寿司専門店が東京で人気なのを見て、心強く思っています。「おにぎり」や「サンドイッチ」と同等の扱いをされても良い食品ですが、華やかさでは負けてしまう。お手軽主食メニューの2トップが、いなりを加えて3トップになるといいな~と。週5日のランチローテーションが、おにぎり2日、サンドイッチ2日、いなり1日になるだけでも嬉しいです。

見た目も味も全然違う!全国の「いなり寿司」

今井いなり寿司は、実はバラエティに富んだ地域色があって、最近は変わりダネも増えてきて、掘り下げると面白いんですよ。

まずは見た目を比較してみましょう。

いなり寿司の色
大きく分けると西日本は色が薄め。東日本は醤油の色がしっかりついた濃いめ。

いなり寿司の形
大きく分けると西日本は三角型、東日本は俵型が多い。最近ではおにぎり型やシート状のいなりあげで酢飯をくるっと巻いたスティック状など、バリエーションは様々。

西日本と東日本のいなり寿司

地域性のあるものとしては、下記のようないなり寿司があります。

青森県弘前市「赤いなり」
紅生姜とつけ汁でもち米入りのお米を炊きあげて甘めの皮につめる。

長野県松本市「からしいなり」
味つけした油揚げを裏返し、その中にからしを塗って酢飯をつめる。

神奈川県・埼玉県「棒いなり」
通常のいなり寿司に比べて長さが2~3倍ある棒状のいなり。

熊本県玉名郡「南関いなり」
薄いシート状の揚げを俵型に巻いたいなり。

沖縄県「三角いなり」
皮は全国で最も白く、酸味をおさえた優しい味つけ。フライドチキンと食べる。

また、東京ディズニーランドでは、フランクフルトが丸々1本入り、酢飯とお揚げで巻いた「いなりソーセージドッグ」という斬新な商品が特別販売されたことも話題になりました。

「いなり」の栄養価について

鈴木いなり寿司の"お揚げ"は主張しすぎないので、影の応援団長みたいな存在ですよね。例えば、うどん屋さんで迷う「たぬき」と「きつね」。よく考えてみると、「きつね」ならたんぱく質を摂取できるので、栄養面では断然「きつね」がお勧めです。「たぬき」を選んだとしても、サイドメニューとしていなり寿司を追加すれば、お腹も身体も満足します。

関根ただし、この食べ方は、デスクワーク中心など、消費エネルギー量が少ない人は要注意です。いなり寿司の、ごはんによる炭水化物量が増えるだけでなく、すし飯になる分の砂糖、油あげとその味付け分のエネルギー量が増えますから。でも、それがスポーツをする人には良いのです。

いなり寿司の栄養価を見てみましょう。いなり寿司は、米からの糖質・たんぱく質はもちろん、寿司飯にするので糖質がプラス。いなりの皮の油揚げから、たんぱく質と脂質、カルシウム、鉄の摂取が期待できます。

一皿2個として、いなり寿司のエネルギーは200kcal位。梅や鮭のおにぎり(ごはん100g程度)と比べると、20~30kcalくらいエネルギーが高い。これは、おにぎりと比べて、たんぱく質と脂質が多いから。いなりのたんぱく質は6.3gと牛乳200mlとほぼ同じです。またカルシウムは牛乳50ccに匹敵する量が入っています。エネルギー産生栄養素バランスは、たんぱく質12%、脂質23%、糖質63%で、とてもよいバランスと言えます。

表 いなり寿司×おにぎり×牛乳の栄養価

エネルギー(Kcal) たんぱく質(g) 脂質(g) 炭水化物(g) カルシウム(mg) 鉄(mg)
いなり寿司(2個) 213 6.3 5.5 33.4 50 0.8
おにぎり(梅1個) 175 3.2 0.4 38.0 3 0.5
牛乳(200cc) 134 6.6 7.6 9.6 220 0

3. おいなりさんをスポーツシーンで活用する

今井いなり寿司は、スポーツシーンでどんな活用が想定できますか?

関根速やかな疲労回復を狙って糖質量を増やしたいとき、コンパクトに栄養補給をしたいとき、食事時間が少ししか取れないとき、食欲が低下しているときなどに良いですね。

遠征が多いアスリートには、帰宅後用のストック食材のラインナップに既製のいなりの皮を入れておくのもおススメです。帰宅して、買い物へ行くことなしに、すぐに作って食べられるのはメリットですよね。皮を適当に千切りにして混ぜごはんにすればもっと簡単です!

常温保存できるいなりの皮ならは、海外遠征にパックごはんと一緒に持っていけば、日本食が懐かしくなったときに作って食べることができます。

鈴木味つけいなりは、海外遠征にはうってつけですね。チームや選手たちは、なるべく自国のふだんのメニューに近い形でコンディション調整を行います。炊飯器を持っていくことが多いので、いなり寿司は自分で作って食べられていいと思います。ベジタリアンメニューの1つになりますから、海外からのお客様にも勧めたいです。

アスリートに勧めたい理由とは

今井アスリートに良いのは、どのような理由ですか?

鈴木スポーツシーンでの活用で上げた「速やかな疲労回復」のためには、トレーニングや試合・レースで使ったエネルギーを再補充することが必要です。アスリートが消費するエネルギーは糖質由来の割合が多いので、急いで再補充したいのは糖質。そして、糖質だけを摂るのではなく、脂質やたんぱく質を合わせて摂ると、この再補充の効率が良くなることが分かっています。

関根いなり寿司は、糖質、脂質、たんぱく質が組み合わさった料理なので、糖質の再補充が効率よく行える。つまり、アスリートの疲労回復に良い、と考えます。加えて、ワンハンドでお箸やフォークなどを使わなくても食べられる、小さく作れて、各自に必要な量が調整しやすいのも利点です。食事の中の1品として食べるのはもちろん、補食として取り入れるのも良いですね。

補食とは? いつ、何を摂るとよいのか

今井「補食」とはなんですか?

鈴木補食というのは、必要なエネルギーや栄養素が朝昼夕の3食で取りきれないときに、それを補うために食べる食事です。アスリートの場合は、食事と練習の間が空いてしまって、練習中にエネルギー不足になる場合や、練習が終わってから次の食事まで時間が空いて、疲労回復に支障が出そうなときに、食べるもの補食です。

関根練習前の補食なら糖質を中心にしたもの、練習後の補食なら、糖質とたんぱく質・脂質が摂れるものを選びます。具体的には、練習前ならおにぎりやバナナ、ゼリー飲料、練習後はおにぎりとゆで卵とかサンドイッチと牛乳、パンとヨーグルトなどです。考えてみると、いなり寿司は練習後の補食にはぴったりなんですよね! 実は、いままで具体例を挙げたことがなかったんです。でも、これからは積極的に選手に勧めたいと思います。

4. 令和時代のいなり、テーマは多様性!?

バラエティに富みすぎ! アレンジいなりの世界

今井これまでいなり寿司は運動会や催事で食べることが多かったかもしれません。伝統食のイメージが強かったのですが、最近はキレイに盛って「ハレの日ご飯」として食卓にのぼるシーンが増えています。

「もち麦のサラダいなり」もち麦を使ったサラダ感覚のいなり寿司
「もち麦のサラダいなり」もち麦を使ったサラダ感覚のいなり寿司
レシピはこちら

関根上にいろんなものをのせる「オープンいなり」も流行ってるみたいですね。

オープンいなり
オープンいなり

今井「オープンいなり」は、彩もよくバラエティに富んだアレンジが楽しめます。Cookpadで人気の「オープンいなり」を集めた本も出ています。2019年3月には、『マツコの知らない世界』にも出演した「いなり王子」も本を出しました(笑)

いなり王子の本

鈴木「いなり王子」って......(笑)

今井テレビにも色々出ている方で、いなり界では、けっこう有名人なんです(笑)。興味があれば、ブログをご覧ください。
いなり王子の『いなりな毎日』

鈴木"いなり界"、掘り下げるとけっこうディープですね。

今井あははは(笑)。話を戻しましょう。最近私が勧している食べ方が、手巻き寿司風のいなり寿司です。「オープンいなり」っぽくご飯だけつめておき、具材は別に用意して自分の好きなものをのせて食べます。いろんな具と合いますので、ママ友とのパーティやお子様の誕生日にも人気なんです。

今井この企画のために、色々調べていたら、なんと!いなり寿司の味わいが楽しめる焼うどんが、カップ麺になって昨年発売されていました。『明星 一平ちゃん夜店の焼うどん いなり寿司味』。うどんといなり寿司を一緒に食べている感覚なんでしょうか。『ペヤング』さんでは、"きつねやきそば"が6月から発売されたそうです。『飲むおにぎり』っていうゼリー飲料も話題になりましたね。アスリート向けに『飲むいなり』があってもいいのかもしれません。

鈴木さすが、情報収集すごいですね。令和時代のいなりは、さらなる"多様性"が進みそうで楽しみです。

5. これから進むプロジェクトのご紹介

次回はJリーグの横浜FCさんへお邪魔します!

関根この連載はまず6回ということで、次回以降5回では、当社がサポートしているJリーグの横浜FCのクラブハウスを訪問して、選手たちにおいなりさんを食べてもらおうと思っています。プロ選手の食生活を見てもらった後は、ジュニアアスリートや大学運動部の皆さんにも、いなりパワーを届けに行きましょう。

鈴木さすがLEOCさん! 楽しみにしています。

今井ありがとうございます! すごくワクワクしてきました! 皆さん、よろしくお願いいたします。

共催企業

株式会社LEOC

北海道から沖縄まで2,200ヵ所以上の施設で食事を提供し、オフィス・工場の社員食堂、寮、学校、スポーツ施設などのB&I分野(ビジネス&インダストリー)と老人ホーム、病院、保育園、障がい者施設などのHC分野(ヘルスケア)の両マーケットで、バランス良くさまざまな施設に食事サービスを提供しています。

食事で様々のスポーツチームをサポートしているほか、Jリーグチーム「横浜FC」、フットサルチーム「エスポラーダ北海道」のスポンサー活動、また、トップアスリートをはじめ、アスリートのご家族、 スポーツ振興団体、スポーツ指導者などを対象に、スポーツ栄養に関する専門知識を教える各種セミナーも開催しています。

株式会社みすずコーポレーション

明治35年の創業から117年。凍り豆腐や味付けいなり揚げなどの大豆加工製品のレトルト・チルド商品製造・販売を行う長野県長野市の老舗メーカー。製造工程で出た排水処理からの副生成物で発電を行ったり、業務用肥料の原料として有効利用するなど、環境にやさしい技術を取り入れ、資源循環型生産を行っています。近年では、Inari-sushiは、“日本の元祖ファストフード”として、sushiと並び人気が広まり、欧米、アジア、アフリカなど、海外への輸出も増加中。また、毎月17日は「いなりの日」として記念日登録しており、普及活動も行っています。

このページのトップへ