脂質からのエネルギー利用を高める「シスチン」とは? 疲れを軽減するエビデンスも
身体を動かすにはエネルギーが必要だ。そのエネルギー源は言うまでもなく、摂取した食品に含まれている栄養素。しかしこれらの栄養素は、そのままのかたちでエネルギーになるのではなく、いったん“エネルギーの通貨”とも呼ばれる「アデノシン三リン酸(Adenosine tri-phosphate;ATP)」に変換されて、エネルギーになる。
エネルギーの工場「ミトコンドリア」の働きを高めるには
このATPを作りだす“工場”は、細胞の中にある「ミトコンドリア」だ。運動時のエネルギーは、主として糖質と脂質を材料としてミトコンドリアが生み出している。体内の糖質は血液中にはわずかしかなく、筋肉や肝臓にグリコーゲンとして蓄えられている糖質も、長時間の運動を続けるには十分でない。それに対して脂質は、いわゆる「体脂肪」としてふんだんに蓄えられている。よって、ミトコンドリアの働きを高めて、脂質を使ってエネルギーを作り出せば、高いパフォーマンスを維持できる可能性がある。そこでクローズアップされるのが、「シスチン」だ。
運動による酸化ストレスがミトコンドリアの働きを低下させる
ミトコンドリアの働きは、酸化ストレスによって低下することが明らかになっている。また、激しい運動の最中はミトコンドリアの働きが低下してしまうと考えられている。それに対してシスチンは、ミトコンドリアの機能低下を抑制するように働く。
パフォーマンス向上の可能性を秘めたシスチンのエビデンス
実際にシスチンがエネルギー産生を増やすというデータが報告されている1)。また、健康な一般男性を対象とする研究で、シスチンを摂取した場合、運動直後の脂肪酸濃度が対照に比し有意に低下したという報告もある2)。これは、シスチンによって脂肪酸の利用が亢進した結果と考察される。その研究では、シスチン摂取により「疲れ」を軽減する効果も確認されたという。
「アミノ酸スポーツ栄養科学ラボ」には、上記のデータも含め、グラフやイラストで詳しい解説が加えられている。
「アミノ酸スポーツ栄養科学ラボ」(味の素)関連トピックス
- アミノ酸を科学的に学べるサイト「アミノ酸スポーツ栄養科学ラボ」を公開 味の素
- アスリートにとっての必須アミノ酸「ロイシン」 筋肉コンディショニング効果のエビデンス
- スポーツ時の疲れを防ぐシスチン・グルタミン ミックスとは? その機序と根拠を解説
- 持久力を支えるグリコーゲンローディング、それを支えるアラニンとプロリン
- 脂質からのエネルギー利用を高める「シスチン」とは? 疲れを軽減するエビデンスも
- 運動中に筋肉が減ってしまう!? その理由を知ればアミノ酸の必要性が理解できる
- 努力が実を結ぶトレーニングのために、運動によるお腹の変化を知っておこう!
- 運動パフォーマンスが伸びない時に考えるべき2つのポイント
- 糖質や脂質を有効活用! ミトコンドリア機能を高めて持久力UP!
- アミノ酸を活用したスポーツ栄養のエビデンスを集約、「アミノ酸スポーツ栄養科学ラボ」に「新着!サイエンス情報」新設
- 独自配合のアミノ酸素材が関節の違和感・痛み、腱の状態を改善 味の素株式会社が日米の学会で発表
- 体の理想的な動きに必要な「筋肉」と「関節」、そして「腱」とは?
- 関節と腱のコンディショニングにおける6種アミノ酸ミックスのエビデンス
- 「アミノ酸スポーツ栄養科学ラボ 特別対談・前編」パフォーマンスを最大化するトレーニングと食生活
- 「アミノ酸スポーツ栄養科学ラボ 特別対談・後編」適切なコンディショニングがピークを高める
- 公認スポーツ栄養士が解説する「バランスのよい食事と補食のキホン①」
- 公認スポーツ栄養士が解説する「バランスのよい食事と補食のキホン②」
- 特別対談・サッカー前編「高校生サッカー部員が普段したほうが良いこと、試合前にしたほうが良いこと」
- パフォーマンスを発揮するために大切な食事・栄養とは(パートⅠ)
- パフォーマンスを発揮するために大切な食事・栄養とは(パートⅡ)
- ベストなコンディションにするための食事と栄養① コンディションの把握方法
- ベストなコンディションにするための食事と栄養② 調整すべき3要素と試合当日の食事
- ベストなコンディションにするための食事と栄養③ 筋肉のリカバリーとコンディショニング
- “アミノ酸のはたらき”を活用してスポーツを楽しもう! 味の素が「スポーツアミノ酸の日」を制定
- 特別対談・水泳 前編「コンディショニングが結果を左右する、水泳選手のベストケア」
- 特別対談・水泳 後編「水泳アスリートの成長を支えるトレーニングと食事」
- ベストなコンディションにするための食事と栄養④ お腹(腸)のコンディショニング
- ベストなコンディションにするための食事と栄養⑤ ケガ・故障の予防のためのコンディショニング
- ピリオダイゼーションに合わせた食事と栄養①<準備期>
- ピリオダイゼーションに合わせた食事と栄養②<試合期>
- ピリオダイゼーションに合わせた食事と栄養③<移行期(オフシーズン)>
引用文献
- 1) 第75回日本体力医学会大会. 2020
- 2) 24th Annual Congress of the European College of Sport Science. 2019