スポーツ栄養WEB 栄養で元気になる!

SNDJ志保子塾2024 ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー
一般社団法人日本スポーツ栄養協会 SNDJ公式情報サイト
ニュース・トピックス

子どもの体力が3年連続低下 スポーツ庁「令和4年度体力・運動能力、運動習慣等調査」①

子どもの体力が3年連続低下 スポーツ庁「令和4年度体力・運動能力、運動習慣等調査」①

スポーツ庁はこのほど、「令和4年度体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果を公表した。小学生・中学生の男子・女子ともに、令和元年度から3年連続で、体力合計点が低下したことが明らかになった。とくに持久走のタイムの低下が著しく、また、運動をしていない子どもの割合の増加も認められたという。さらに、肥満に該当する子どもの割合の増加も確認された。

同調査は国公私立の小学校5年生および中学校2年生を対象とした悉皆調査で、対象者数は小学生約99万人、中学生約91万人。 主な内容を3回に分けて紹介する。1回目は、児童・生徒の体力について

児童・生徒の体力

体力合計点の状況

体力合計点は、令和元年度調査から連続して小・中学校の男女ともに低下した。

低下の主な要因としては、

  1. 1週間の総運動時間が420分以上の児童生徒の割合は増加しているものの、以前の水準には至っていないこと、
  2. 肥満の児童・生徒の増加、
  3. 朝食欠食、睡眠不足、スクリーンタイム(テレビ、スマートフォン、ゲーム機等による映像の視聴時間)の増加などの生活習慣の変化、

以上のほか、新型コロナウイルス感染症の影響により、マスク着用中の激しい運動の自粛なども考えられるとしている。

小学生
(出典:スポーツ庁)
中学生
(出典:スポーツ庁)

各実技テスト種目の状況

50m走、20mシャトルラン、持久走、上体起こし、反復横とび

各実技テスト(8種目)の数値を個別にみると、令和3年度調査と比較して、小・中学校の50m走、20mシャトルラン、中学校の持久走、上体起こし、反復横とびは低下した。なお、持久走は中学校のみの調査項目であり、持久走と20mシャトルランのいずれかを学校が選択して実施。その選択率は、男女ともに全生徒の約3割。






(出典:スポーツ庁)

長座体前屈

長座体前屈は小・中学校ともに向上した。

(出典:スポーツ庁)

立ち幅とび

立ち幅とびは、小学校は低下した一方、中学校男子は調査開始以来の最高値だった。中学校女子は低下した。

(出典:スポーツ庁)

握力、ソフトボール/ハンドボール投げ

握力、ソフトボール/ハンドボール投げは、ほぼ横ばいだった。

(出典:スポーツ庁)

体力合計点の評価の状況

体力合計点の評価の変化をみると、令和4年度は、小・中学校男女ともに、AやBの割合が減少し、DとEの割合が増加した。なお、A~Eの評価は、各実技テストの結果を10点満点で換算し合計80点とし、以下の基準により判定している。

評価基準表
小学生
(出典:スポーツ庁)
中学生
(出典:スポーツ庁)

関連情報

スポーツ庁/令和4年度体力・運動能力、運動習慣等調査結果

スポーツ庁「体力・運動能力調査」アーカイブ

平成30年度(2018年度)

1.元気な高齢者が増えている!?
2.10代女性の運動習慣に明らかな差
3.ストレス解消、学力向上、達成意欲...スポーツのさまざまな効果と可能性

令和元年度(2019年度)

1.小学生男子の体力が過去最低
2.小中学生体力低下の原因は?

令和元年度(2019年度)

1.調査概要と加齢に伴う運動能力の変化
2.年齢別に見る体力・運動能力の年次推移
3.体力・運動能力を前回の東京五輪開催時と比較
4.幼児期の外遊びと小学生の運動・体力

令和2年度(2020年度)

新型コロナの影響か?「令和2年度 体力・運動能力調査」は、わずかに低下傾向

令和3年度(2021年度)

1.小中学生の体力が低下しているのは新型コロナの影響か?
2.運動時間が減りスクリーンタイムの増加が顕著

令和3年度(2021年度)

①体力・運動能力の加齢に伴う変化
②青少年6~19歳の体力・運動能力
③成年20〜64歳と高齢者65~79歳の体力・運動能力
④10年間の調査結果の概観

令和4年度(2022年度)

①子どもの体力が3年連続低下
②中学女子以外は肥満の割合が過去最高
③体育が楽しい中学生の割合が過去最高

令和4年度(2022年度)

①体力・運動能力の加齢に伴う変化(全年齢)
②6~19歳の体力・運動能力
③20~79歳の体力・運動能力
④運動・スポーツ実施状況と体力、健康状態、生活充実度などとの関係性

この記事のURLとタイトルをコピーする
志保子塾2024前期「ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー」

関連記事

スポーツ栄養Web編集部
facebook
Twitter
LINE
ニュース・トピックス
SNDJクラブ会員登録
SNDJクラブ会員登録

スポーツ栄養の情報を得たい方、関心のある方はどなたでも無料でご登録いただけます。下記よりご登録ください!

SNDJメンバー登録
SNDJメンバー登録

公認スポーツ栄養士・管理栄養士・栄養士向けのスキルアップセミナーや交流会の開催、専門情報の共有、お仕事相談などを行います。下記よりご登録ください!

元気”いなり”プロジェクト
元気”いなり”プロジェクト
おすすめ記事
スポーツ栄養・栄養サポート関連書籍のデータベース
セミナー・イベント情報
このページのトップへ