関連4学会、新型コロナ禍を踏まえたエビデンスに基づく熱中症予防・治療の手引書を発行
日本救急医学会、日本臨床救急医学会、日本感染症学会、日本呼吸器学会の4学会はこのほど、「新型コロナウイルス感染症流行下における熱中症対応の手引き」の第2版を発行した。「マスクを着用すると体温が上がるか?」「マスクを着用すると熱中症の発症が多くなるか?」など、計7つのクリニカルクエスチョンに対するアンサーが示されている。
2020年6月の初版発行以来の改訂
同手引きの初版は2020年6月に発行された。当時はCOVID-19と熱中症との関連に関する研究報告が存在せず、エビデンスが乏しいなかでエキスパートオピニオンとしてまとめられた。それから2年が経過し、その間にこのテーマに関する論文が多く発表されてきた。それらのエビデンス蓄積を背景として、第2版が編集された。
第2版の編集にあたり設定されたクリニカルクエスチョンは初版と同様6項目。「熱中症」と「COVID-19」を含む検索式で、MEDLINEから60件、Cochraneから1件、医中誌から13件の論文を収集したほか、必要な文献の補足のため適宜、学会発表や総説も検索の対象とされた。
内容の詳細は、文末に示したリンク先から「手引き」を参照していただくとして、ここでは「予防」に関するクリニカルクエスチョンを中心にその一部を紹介する。
マスク着用の注意点で2つのQ&A
まず、「熱中症を予防する上でのマスク着用の注意点は何か?」という予防に関する項目の中に、2つのQ&Aが設けられている。1つ目は「マスクを着用すると体温が上がるか?」であり、そのアンサーは、「暑熱環境における1時間程度の軽度の運動、あるいは20分のランニング程度の運動強度では、マスクの着用が体温に及ぼす影響はない」とされている。
2つ目は「マスクを着用すると熱中症の発症が多くなるか?」で、「健常成人においてマスクの着用が熱中症の危険因子となる根拠はない」とされている。ただし、「解説」の中には、「マスク着用にかかわらず暑熱環境における運動が深部体温に及ぼす影響は大きい。マスクを着用しなかったからといっても、暑熱環境においては熱中症のリスクが十分に軽減されるわけではないと解釈して、特に暑熱環境において運動をする場合や高齢者や小児、肺疾患がある傷病者は、エアコンや水分補給などの熱中症対策は継続するべき」との記載があり、熱中症リスクに注意が喚起されている。
熱中症とCOVID-19は鑑別できるか?
診断関連では、「熱中症とCOVID-19は臨床症状から区別できるか?」とのクリニカルクエスチョンがあり、アンサーは「熱中症とCOVID-19はいずれも多彩な全身症状を呈するため、臨床症状のみから鑑別は困難である」とされている。また、「解説」の中で、「屋外での労働・スポーツ、エアコンのない屋内などの暑熱環境の暴露という病歴があれば、熱中症の可能性が上がる。しかし、暑熱環境の暴露があるからといって、COVID-19を否定できるわけではない」とも記されている。
なお、文献を基にまとめられた「熱中症とCOVID-19の特徴的な臨床症状の発生頻度」という表が「解説」の中に示されている。その表の中にある、熱中症では「通常はない」とされているCOVID-19の症状をピックアップすると、鼻汁、咽頭痛、咳嗽、くしゃみ、嗄声、味覚障害が該当する。一方、COVID-19では「ほとんどなし」とされる熱中症の症状としては、筋痙攣が該当する。
上記以外のクリニカルクエスチョンは、予防の項目には「COVID-19の予防で『密閉』空間にしないようにしながら、熱中症を予防するためには、どのようにエアコンを用いるべきか?」、診断の項目には「血液検査は熱中症とCOVID-19の鑑別に有用か?」、「高体温、意識障害で熱中症を疑う患者の胸部CT検査はCOVID-19の鑑別診断に有用か?」、治療の項目には「COVID-19の可能性がある熱中症患者の場合、蒸散冷却法を用いて、患者を冷却するべきか?」が掲げられている。
手引書のダウンロードはこちら
「新型コロナウイルス感染症流行下における熱中症対応の手引き(第2版)」について(日本救急医学会)
新型コロナウイルスに関する記事
栄養・食生活
- 新型コロナ後遺症にクレアチンが有効の可能性 欧州での小規模なRCTで有意な結果
- 乳製品の摂取頻度とメンタルヘルスとの間に有意な関連 新型コロナ禍の中国で大学生を調査
- 短距離走が1カ月、筋力が2カ月、持久力が5カ月...新型コロナの影響でドイツの小学3年生の体力発達に遅れ
- 米国の高校生の食事関連3指標、運動関連3指標が悪化 新型コロナのパンデミックが原因か?
- 親の食品リテラシーにより、コロナで学校閉鎖中の子どもの食事の質に差が生じていた
アスリート・指導者・部活動・スポーツ関係者
- パンデミック中の食生活はアマチュアよりプロ・セミプロのアスリートでより悪化 14カ国の調査
- 新型コロナ感染後の心臓への影響はない可能性 オランダでトップアスリート259人を2年間追跡
- 新型コロナウイルス感染後のアスリートと非感染者、血液検査の比較で明らかになった違い
- 新型コロナのパンデミック中にスポーツをどのように再開したか 米国ユース選手50万人以上を調査
- 新型コロナ感染前と感染後で、アスリートのパフォーマンスと食生活はどのように変化するか
運動・エクササイズ
シリーズ「熱中症を防ぐ」
熱中症・水分補給に関する記事
- 子どもたちが自ら考えて熱中症を予防するためのアニメを制作・公開 早稲田大学・新潟大学
- 真夏の試合期の脱水による認知機能への影響は、夜間安静時には認められず U-18女子サッカー選手での検討
- 2040年には都市圏の熱中症救急搬送社数は今の約2倍になる? 医療体制の整備・熱中症予防の啓発が必要
- 東京2020で競技場外の医療機関を受診したアスリートの特徴が明らかに
- 暑い夏、外で遊ぶ子どもは首を冷やすと良い? 子どもの身体活動時間が延びる可能性
- バランスの良い食事が熱中症リスクの低さと関連? 国内学生アスリートの横断研究で有意な結果
- 今年も暑くなる!? 熱中症は情報で予防しよう! 環境省が熱中症特別警戒アラートほか情報提供サービスをスタート
- 日本人に必要な1日の水分は体重1kgあたり45~56mL
- 発表!「スポーツ栄養Web」2023年に最も読まれたニュースランキング・トップ30
- SNDJ栄養教育支援ネットワーク『Well-trition(ウェルトリション)事業』スタートのご案内