スポーツ栄養WEB 栄養で元気になる!

SNDJ志保子塾2024 ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー
一般社団法人日本スポーツ栄養協会 SNDJ公式情報サイト
ニュース・トピックス

新型コロナによる運動不足と体重増が二極化、高齢女性・中年男性・既感染者は要注意

新型コロナウイルス感染症パンデミック中に、人々が運動を行った日数と体重の標準偏差が拡大していたことが報告された。つまり、運動不足と体重増加の二極化が生じていた。東京慈恵会医科大学と独立行政法人経済産業研究所との共同研究によるもので、「PLOS Global Public Health」に論文が掲載されるとともに、同大学のサイトにプレスリリースが掲載された。

新型コロナによる運動不足と体重増が二極化、高齢女性・中年男性・既感染者は要注意

約1.7万人対象に5回のオンラインアンケート

2019年末に始まった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックは、人々の生活習慣に大きな影響を及ぼした。自粛生活やテレワークの導入、精神的ストレスなどにより疾患のない人でも健康への影響が生じていた可能性がある。その影響の大きさを知るとともに、どのような人々が影響を受けやすかったかを調査することは、今後再び起こり得る災害に備えるためにも重要。

この研究では、NTTコミュニケーションズのモニターの中から年齢・性別・居住地の分布が全日本人の分布と合致するように選んだ1万6,642人(男性8,022人、女性8,620人)を対象とするオンラインアンケート調査が実施された。COVID-19の第3~5波の流行時期であった2020年10月~2021年10月に、計5回のアンケート調査を行い、運動習慣(1週間に運動をする日数)、体重の変化を調べた。

その結果、上記期間中に日本人の運動習慣やBMIが二極化していた可能性が示唆された。研究グループによると、この研究は、コロナ禍が健常人の生活習慣に及ぼす影響を全国規模で調べた初めての研究だという。

研究成果のポイント

  • 運動習慣では、平均運動日数は増加したにもかかわらず標準偏差(値のばらつき)が増加し、さらに運動習慣が極端に減った人の割合も経時的に増加していることから、運動習慣の二極化が起きたことが示唆された(図参照)。
  • BMIについても平均値が微増にとどまったにもかかわらず、標準偏差が男性は3.54→3.74㎏、女性は3.49→4.03㎏と増加しており、健康への影響が二極化している可能性が示唆された。
  • 1年間で新たに肥満(BMI25以上〈欧米では過体重に相当〉)となった人の割合は、男性で約7%、女性で約3%だった。これはコロナ禍が長期的に国民への健康影響を及ぼし得ることを示している。
  • 二極化の原因として、コロナ禍の影響をとくに受けやすい集団がいる可能性を考えリスク解析を行ったところ、高年齢層の女性、コロナ既感染の男性のリスクが高く、また中年男性は肥満となるリスクが高いことが示された(表参照)。
  • 調査前に運動習慣があった人では、むしろ運動習慣が増える傾向もみられた。

図 1週間の運動日数の変化(2020年10月との比較)

1週間の運動日数の変化(2020年10月との比較)
(出典:東京慈恵会医科大学)

表 リスク解析の結果

1週間あたり運動日数変化の多変量解析(抜粋)、過体重新規発症リスクの多変量解析(抜粋)
(出典:東京慈恵会医科大学)

パンデミック明け後の注意と今後への対策

今回の調査結果から、コロナ禍により一部の集団が特に生活習慣に影響を受けやすかったことが推察される。高齢女性は情報源の偏りや社会生活の途絶によりとくに影響を受けやすかった可能性があり、この年齢層の運動不足や過体重は寝たきりリスクにもなる。コロナ禍があけつつある現在、この年齢層の人々の外出や運動を呼び掛けるなど、積極的な生活習慣への介入が必要と考えられる。

また今後の災害においても、情報弱者・買い物弱者となり得る高齢者には優先的なケアが必要。男性については、COVID-19に罹患した人々への心身のケアが必要である可能性が示された。また、災害前から運動習慣を持つことの重要性が示された。

プレスリリース

コロナ禍で運動不足と過体重が「二極化」~高齢女性・中年男性・コロナ既感染者が高リスク~(東京慈恵会医科大学)

文献情報

原題のタイトルは、「Impact of the COVID-19 pandemic on exercise habits and overweight status in Japan: A nation-wide panel survey」。〔PLOS Glob Public Health. 2023 Jul 19;3(7):e0001732〕
原文はこちら(PLOS)

この記事のURLとタイトルをコピーする

新型コロナウイルスに関する記事

栄養・食生活

アスリート・指導者・部活動・スポーツ関係者

運動・エクササイズ

もっと見る

志保子塾2024後期「ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー」

関連記事

スポーツ栄養Web編集部
facebook
Twitter
LINE
ニュース・トピックス
SNDJクラブ会員登録
SNDJクラブ会員登録

スポーツ栄養の情報を得たい方、関心のある方はどなたでも無料でご登録いただけます。下記よりご登録ください!

SNDJメンバー登録
SNDJメンバー登録

公認スポーツ栄養士・管理栄養士・栄養士向けのスキルアップセミナーや交流会の開催、専門情報の共有、お仕事相談などを行います。下記よりご登録ください!

元気”いなり”プロジェクト
元気”いなり”プロジェクト
おすすめ記事
スポーツ栄養・栄養サポート関連書籍のデータベース
セミナー・イベント情報
このページのトップへ