スポーツ栄養WEB 栄養で元気になる!

SNDJ志保子塾2023 ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー
一般社団法人日本スポーツ栄養協会 SNDJ公式情報サイト
ニュース・トピックス

コロナ禍の今、栄養士・管理栄養士がすべきこと・できることとは? Webセミナーリポートを「あじこらぼ」で公開

コロナ禍の今、栄養士・管理栄養士がすべきこと・できることとは? Webセミナーリポートを「あじこらぼ」で公開

去る3月27日、味の素(株)主催の栄養士・管理栄養士対象Webセミナーが開催された。テーマは「おいしく健康な明日のために~これからの栄養士・管理栄養士に求められること~」。

演者には日本の医療への NST(Nutrition Support Team)の導入を推進するなど、栄養士の職域を大きく広げられた宮澤靖氏と、うま味を活用しておいしく減塩・喫食率向上などの栄養課題解決に取り組まれている巴美樹氏の2名。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)という医療者が一団となって解決すべき喫緊の課題における栄養士の役割、そしてこれからの栄養の理想像を探るという内容。

味の素株式会社の栄養士・管理栄養士向け情報サイト「あじこらぼ」では、それら講演の要旨をまとめた記事と、講演後のQ&Aコーナーで取り上げられた話題が番外編として公開された。ここではそれらの一部を紹介する。

第1部の講演2題

講演1「いま改めて考える、食の大切さと栄養士にできること~コロナ禍の現場でみえてきた栄養管理の未来」

宮澤 靖 氏(東京医科大学病院栄養管理科科長・東京医科大学医学部講師、一般社団法人日本栄養経営実践協会代表理事、美作大学生活科学部大学院臨床教授)
演者:宮澤 靖(みやざわ やすし) 氏
東京医科大学病院栄養管理科科長・東京医科大学医学部講師、一般社団法人日本栄養経営実践協会代表理事、美作大学生活科学部大学院臨床教授
講演要旨:新型コロナウイルスは消化管からも検出され、かつ、検出される期間は上気道よりも消化管の方が長い。重症患者であっても経腸栄養等により可能な限り消化管を使うことが重要。また、嗅覚障害や味覚障害が高頻度でみられ、全身状態が軽快した後も遷延することが少なくない。これらの問題に対して、栄養士・管理栄養士が栄養の専門家として院内でイニシアチブをとって介入していくことが求められる。

講演2「うま味の力! 喫食率UPでQOL改善」

巴 美樹 氏(九州女子大学家政学部栄養学科教授)
演者:巴 美樹(ともえ みき) 氏
九州女子大学家政学部栄養学科教授
講演要旨:うま味の研究は常に日本が世界をリードしてきた分野。うま味成分であるグルタミン酸は、おいしく食べるだけでなく食思を回復させる働きがある。さらに重要なことは、グルタミン酸は消化管のエネルギー源であるという点。グルタミン酸を適切に摂取することで、消化管の機能維持や褥瘡の治癒にも影響がある。研究の結果、特に高齢者施設食はグルタミン酸が不足している可能性があり、喫食率を上げるためにグルタミン酸の活用も考慮される。最適な添加量は0.5%と考えられる。

第1部の詳細はこちら(あじこらぼ)

第2部 トークセッション

宮澤 靖 氏・巴 美樹 氏

2題の講演に続き行われたトークセッションでは、事前に募集された質問へ2名の演者が回答するとともに、やはり事前に行われた栄養士・管理栄養士対象アンケートの回答に対してお二人が感想や論評を加えた。また、講演中にチャット経由で寄せられた質問に対しても、演者のお二人が回答した。以下はその抜粋。

――食事療法に無関心な患者、意識が高くない患者へ行動変容を促す方法は?

宮澤氏 本人ができないことを指示しないこと。家庭の食文化を大切にし、一方的な情報伝達にならないことに注意している。

――減塩食では残食が増える。喫食率を高める工夫は?

巴氏 減塩食であるために喫食率が下がっているのであれば、減塩をある程度解除しても良いのではないか。医師とコミュニケーションをとり、薬を加減してたうえで、必要とされる食事量をとっていただくことが大切。

――プロテイン飲料を利用して固形物を食べない人が増えている。食事量の不足や消化機能の低下のリスクはないか?

巴氏 九州女子大学のスポーツ栄養研究所で行った研究では、ベースの食事がきちんとしていなければプロテイン飲料を飲んでも飲まなくてもほとんど変わらない。プロテインだけ摂っていてはビタミンやミネラルが不足するので、食事をしっかり摂ったうえで必要と思われるのであれば、プロテインを摂取するのが良いだろう。

宮澤氏 固形物を摂らないといったことは、若いうちには直ちに問題になることはないかもしれないが、高齢になった時に必ずダメージが現れるだろう。そういった習慣を是正していただくことも我々の役目。

以上はWebセミナーのほんの一部の内容だ。ぜひ以下のリンク先の詳しい情報にアクセスしてほしい。

第2部の詳細はこちら(あじこらぼ)

栄養士さん・管理栄養士さん向け情報サイト「あじこらぼ」

味の素グループ「Ajicollab. -あじこらぼ-」は、栄養士さんや管理栄養士さんの学びをサポートし、双方向の情報コミュニケーションの場を提供します。

栄養士さん・管理栄養士さん向け情報サイト「あじこらぼ」

「Ajicollab. -あじこらぼ-」へアクセス

この記事のURLとタイトルをコピーする

新型コロナウイルスに関する記事

栄養・食生活

アスリート・指導者・部活動・スポーツ関係者

運動・エクササイズ

もっと見る

志保子塾2024前期「ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー」

関連記事

スポーツ栄養Web編集部
facebook
Twitter
LINE
ニュース・トピックス
SNDJクラブ会員登録
SNDJクラブ会員登録

スポーツ栄養の情報を得たい方、関心のある方はどなたでも無料でご登録いただけます。下記よりご登録ください!

SNDJメンバー登録
SNDJメンバー登録

公認スポーツ栄養士・管理栄養士・栄養士向けのスキルアップセミナーや交流会の開催、専門情報の共有、お仕事相談などを行います。下記よりご登録ください!

元気”いなり”プロジェクト
元気”いなり”プロジェクト
おすすめ記事
スポーツ栄養・栄養サポート関連書籍のデータベース
セミナー・イベント情報
このページのトップへ