スポーツ栄養WEB 栄養で元気になる!

SNDJ志保子塾2024 ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー
一般社団法人日本スポーツ栄養協会 SNDJ公式情報サイト
ニュース・トピックス

令和2年度 学校保健統計 5歳〜17歳の疾病、視力、むし歯の状況

文部科学省はこのほど、「令和2年度 学校保健統計」の確報を発表した。例年は3月ごろに公表されているが、新型コロナウイルス感染症パンデミックのため調査期間が延長され、発表も遅れていた。

令和2年度の調査結果では、視力低下が一層進んでいることがわかった。以下に主な結果を報告書から転載する。なお、調査期間が例年と異なるため、年次推移の結果解釈に際しては、令和元年度までとの単純な比較ができないことに留意する必要がある

令和2年度 学校保健統計 5歳〜17歳の平均身長と体重、肥満・やせ(痩身)の状況

身長、体重、肥満・やせ(痩身)の調査結果はこちら

主な疾病・異常等の被患率

主な疾病・異常等の被患率-1(%)
区 分年 齢裸眼視力
1.0未満の者
眼の疾病・
異常
耳疾患鼻・副鼻腔
疾患
むし歯
(う歯)
幼稚園5歳27.901.361.972.3830.34
小学校6歳24.224.659.4911.4436.46
7歳28.434.406.7711.0244.21
8歳33.894.836.0410.8447.51
9歳41.465.005.3611.7345.38
10歳46.514.855.3411.1237.05
11歳49.474.934.0510.0030.88
中学校12歳55.195.086.3811.7029.44
13歳59.304.534.669.4932.04
14歳60.614.363.969.4235.07
高等学校15歳63.293.463.277.7637.29
16歳61.773.781.956.1042.26
17歳64.433.442.186.7745.46
(出典:令和2年度 学校保健統計)
主な疾病・異常等の被患率-2(%)
区 分年 齢せき柱・胸郭・
四肢の状態
アトピー性
皮膚炎
ぜん息心電図異常
※1
蛋白検出
の者
幼稚園5歳0.351.901.641.00
小学校6歳0.633.163.712.520.49
7歳0.783.303.450.54
8歳0.843.193.330.59
9歳0.903.193.150.82
10歳1.133.183.201.18
11歳1.323.043.061.90
中学校12歳1.582.852.673.333.10
13歳1.692.832.623.42
14歳1.692.902.493.22
高等学校15歳1.342.581.763.303.81
16歳1.172.401.773.10
17歳1.052.331.732.66
※1:「心電図異常」については、6歳、12歳、15歳のみ調査を実施
(出典:令和2年度 学校保健統計)

年齢別裸眼視力1.0未満、う歯の割合

年齢別裸眼視力1.0未満、う歯の割合

(出典:令和2年度 学校保健統計)

主な疾病・異常被患率の割合(裸眼視力、う歯以外)

主な疾病・異常被患率の割合(裸眼視力、う歯以外)

(出典:令和2年度 学校保健統計)

関連情報

学校保健統計調査-令和2年度(確定値)の結果の概要(文部科学省)

この記事のURLとタイトルをコピーする

文部科学省「学校保健統計」 アーカイブ

令和6年度(2024年度)

子どもの視力低下が深刻化! 小学生3割、中学生6割、高校生7割が視力1.0未満に

令和5年度(2023年度)

小学生の3割、中学生の6割、高校生の7割が視力1.0未満、むし歯は減少傾向

令和3年度(2021年度)

子どもの身長・体重は横ばい傾向、中高生の6割以上が視力1.0未満 令和3年度 学校保健統計【速報値】

令和2年度(2020年度)

令和2年度 学校保健統計 5歳〜17歳の平均身長と体重、肥満・やせ(痩身)の状況
令和2年度 学校保健統計 5歳〜17歳の疾病、視力、むし歯の状況
文科省「令和2年度 学校保健統計」5〜17歳の身長・体重は横ばい、視力は低下傾向が顕著

令和元年度(2019年度)

文科省・学校保健統計(1)身長―5歳から17歳の平均身長、親世代との比較
文科省・学校保健統計(2)体重―5歳から17歳の平均体重、肥満・やせ(痩身)の傾向
文科省・学校保健統計(3)虫歯は改善傾向、視力は年々悪化、アトピーは中学で過去最高
文部科学省「学校保健統計調査(令和元年度 速報)」 視力1.0未満が過去最多

平成30年度(2018年度)

文科省「学校保健統計」を発表(1) 満5歳から17歳までの発育と健康状態を調査
文科省「学校保健統計」を発表(2) 身長と体重
文科省「学校保健統計」を発表(3) 肥満とやせ、健康状態
志保子塾2025前期「ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー」

関連記事

スポーツ栄養Web編集部
facebook
Twitter
LINE
ニュース・トピックス
SNDJクラブ会員登録
SNDJクラブ会員登録

スポーツ栄養の情報を得たい方、関心のある方はどなたでも無料でご登録いただけます。下記よりご登録ください!

SNDJメンバー登録
SNDJメンバー登録

公認スポーツ栄養士・管理栄養士・栄養士向けのスキルアップセミナーや交流会の開催、専門情報の共有、お仕事相談などを行います。下記よりご登録ください!

元気”いなり”プロジェクト
元気”いなり”プロジェクト
おすすめ記事
スポーツ栄養・栄養サポート関連書籍のデータベース
セミナー・イベント情報
このページのトップへ