スポーツ栄養WEB 栄養で元気になる!

SNDJ志保子塾2024 ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー
一般社団法人日本スポーツ栄養協会 SNDJ公式情報サイト
ニュース・トピックス

【あじこらぼ】小学生が減塩を楽しく体験! 医師と学ぶ“おいしく減塩”セミナーを別府で開催

健康的な食習慣づくりに向けた取り組みとして、小学生を対象にした体験型の減塩セミナーが開催されました。この取り組みは、味の素株式会社が運営する栄養士・管理栄養士向け情報サイト「あじこらぼ」で公開された『Ajico Report Vol.8』にて紹介されています。

【あじこらぼ】小学生が減塩を楽しく体験!医師と学ぶ“おいしく減塩”セミナーを別府で開催

2024年12月、別府国際コンベンションセンターで開催された第137回日本循環器学会九州地方会では、大分大学医学部と味の素株式会社が連携し、小学生を対象とした減塩体験セミナー「おいしく食べよう! 上手に食べよう!」を実施しました。

「どうして塩分を摂り過ぎると血圧が上がるの?」

子どもたちからのこんな質問に、皆さんはどのように回答しますか? 今回の講習では、大分大学医学部循環器内科・臨床検査診断学講座の秋好 久美子先生が医師の立場から、小学生にも分かりやすい言葉で、食塩の摂り過ぎがなぜ良くないかを説明しました。

講習の後は、あじこらぼで公開中の「減塩みそ湯体験」教材を使用して実際に減塩を体験。「みそ湯」にさまざまな調味料や食材をトッピングし、味の違いを楽しみながら、「おいしい減塩」の方法を実体験で学びました。

別府大学短期大学部 食物栄養科の学生が考案した「減塩弁当」を試食!

知識を身につけたら、いよいよ実食です。講習会の最後には、別府大学短期大学部の栄養科学生が考案した減塩弁当を試食。食材の選び方や調理の工夫を学びながら、子どもたちに理解を深めてもらいました。また、クイズ形式で楽しみながら減塩知識を定着させました。

この小学生対象減塩体験セミナーの模様は、あじこらぼの『Ajico Report Vol.8』で紹介されています。また、講習会で使用された教材「減塩みそ湯体験」についても、あじこらぼでダウンロードできます。

【あじこらぼ】Ajico Report&Ajico News バックナンバー

栄養士さん・管理栄養士さん向け情報サイト「あじこらぼ」

味の素グループ「Ajicollab. -あじこらぼ-」は、栄養士さんや管理栄養士さんの学びをサポートし、双方向の情報コミュニケーションの場を提供します。

栄養士さん・管理栄養士さん向け情報サイト「あじこらぼ」

「Ajicollab. -あじこらぼ-」へアクセス

この記事のURLとタイトルをコピーする
志保子塾2025前期「ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー」

関連記事

スポーツ栄養Web編集部
facebook
Twitter
LINE
ニュース・トピックス
SNDJクラブ会員登録
SNDJクラブ会員登録

スポーツ栄養の情報を得たい方、関心のある方はどなたでも無料でご登録いただけます。下記よりご登録ください!

SNDJメンバー登録
SNDJメンバー登録

公認スポーツ栄養士・管理栄養士・栄養士向けのスキルアップセミナーや交流会の開催、専門情報の共有、お仕事相談などを行います。下記よりご登録ください!

元気”いなり”プロジェクト
元気”いなり”プロジェクト
おすすめ記事
スポーツ栄養・栄養サポート関連書籍のデータベース
セミナー・イベント情報
このページのトップへ