スポーツ栄養WEB 栄養で元気になる!

SNDJ志保子塾2024 ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー
一般社団法人日本スポーツ栄養協会 SNDJ公式情報サイト
ニュース・トピックス

【あじこらぼ】福島県二本松市 「食でつながる 食で健康プロジェクト」 学童期における食育講座 「適塩」の取り組み

2024年11月04日
【PR】

管理栄養士・栄養士のための情報サイト「あじこらぼ」(味の素株式会社)は、同サイトが定期的に発行している『Ajico Report』の最新版Vol.7(Webページ、PDF)を公開しました。

小学生に向けた減塩教材を使用したイベントをレポート

【あじこらぼ】これからの世代に向けた新食育プログラム「5基本味体験プログラム」を開発中!

福島県二本松市では、生活習慣病予防の一環として、学童保育所での食育講座「食でつながる 食で健康プロジェクト」を実施しています。同市は食塩摂取量が全国平均より高く、「適塩」を推進するため、令和6・7年度の講座テーマとして「適塩」を選定しました。令和6年度には、市内10施設で計336名の児童が参加し、減塩みそ汁の体験を通じて減塩の重要性を学びました。この取り組みは、二本松市健康増進課を中心に、こども家庭課や教育委員会、味の素株式会社などが連携して実施されました。詳細は「あじこらぼ」の「Ajico Report Vol.7」で紹介されています。

この講座では、味の素株式会社が制作した教材「おいしく食べるってからだにいい!〜減塩みそ湯体験〜」が使用されました。この教材は、実験の方法や減塩チェックシートの使い方、保護者向けの説明資料などが含まれており、実務に直接活用できる内容となっています。これらの資料は、パワーポイント形式で提供されており、対象年齢や環境に応じて内容をアレンジして使用することも可能です。また、減塩チェックシートは、日々の生活で減塩行動を習慣化するためのツールとして活用できます。

さらに、保護者向けの案内資料では、子どもたちが減塩体験プログラムを通じて学んだ内容や、家庭での減塩実践の重要性がまとめられています。これらの教材は、味の素株式会社の「あじこらぼ」サイトから無料でダウンロードでき、食育活動や家庭での健康的な食生活の推進に役立てることができます。

Ajico Reportの全文を無料公開しているほか、PDFを無料でダウンロードすることができます。下記ボタンからチェックしてください!

記事全文・PDFダウンロードはこちら(あじこらぼへ)

【あじこらぼ】Ajico Report&Ajico News バックナンバー

栄養士さん・管理栄養士さん向け情報サイト「あじこらぼ」

味の素グループ「Ajicollab. -あじこらぼ-」は、栄養士さんや管理栄養士さんの学びをサポートし、双方向の情報コミュニケーションの場を提供します。

栄養士さん・管理栄養士さん向け情報サイト「あじこらぼ」

「Ajicollab. -あじこらぼ-」へアクセス

このような取り組みを通じて、地域全体での減塩意識の向上と、健康的な食習慣の定着が期待されています。
この記事のURLとタイトルをコピーする
志保子塾2024後期「ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー」

関連記事

スポーツ栄養Web編集部
facebook
Twitter
LINE
ニュース・トピックス
SNDJクラブ会員登録
SNDJクラブ会員登録

スポーツ栄養の情報を得たい方、関心のある方はどなたでも無料でご登録いただけます。下記よりご登録ください!

SNDJメンバー登録
SNDJメンバー登録

公認スポーツ栄養士・管理栄養士・栄養士向けのスキルアップセミナーや交流会の開催、専門情報の共有、お仕事相談などを行います。下記よりご登録ください!

元気”いなり”プロジェクト
元気”いなり”プロジェクト
おすすめ記事
スポーツ栄養・栄養サポート関連書籍のデータベース
セミナー・イベント情報
このページのトップへ