スポーツ栄養WEB 栄養で元気になる!

SNDJ志保子塾2024 ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー
一般社団法人日本スポーツ栄養協会 SNDJ公式情報サイト
ニュース・トピックス

夜間の運動による睡眠やエネルギー摂取量への影響

2019年04月18日

夜間の運動による睡眠やエネルギー摂取量への影響

睡眠直前の激しい運動は睡眠に悪影響を及ぼすとの報告があるが、結論は得られていない。一般成人が身体活動量を増やすためには実際のところ夜間に運動するしかないことが多いことから、この点は明らかにされるべき問題と言える。

本研究では非活動的な男性11名に対し、睡眠モニタリングを施行し睡眠障害を除外した上で、30分の高強度インターバル運動( VO2peak100%で1分と同 50%で4分を6回)を、朝(6~7時)、昼(14~16時)、夜(19~20時)のいずれかに施行させ、グレリン、レプチン等の食欲関連ホルモンや血糖値の測定、自己申告による食物日記の記載、睡眠ポリグラフ検査などを行った。

その結果、総睡眠時間について試験間の差は認められなかった。夕方に運動した場合、脳が覚醒している状態であるレム睡眠は有意に少なく、ノンレム睡眠は有意に長かった。

運動後30分において、食欲を増進させるグレリンは、朝および夜の運動に比較し午後の運動において有意に高値を示した。血糖値は、午後および夜の運動に比較し朝の運動において有意に高かった。

食欲やエネルギー摂取量については群間差がなかった。

まとめると、夜間の高強度インターバル運動は、睡眠障害を惹起せず、グレリンを減少させるが食欲およびエネルギー摂取量は運動する時刻に影響されないという結果が得られた。

原題のタイトルは「Evening high-intensity interval exercise does not disrupt sleep or alter energy intake despite changes in acylated ghrelin in middle-aged men」。〔Exp Physiol. 2019 Feb 23.〕

関連情報

PubMed

この記事のURLとタイトルをコピーする
志保子塾2024後期「ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー」

関連記事

スポーツ栄養Web編集部
facebook
Twitter
LINE
ニュース・トピックス
SNDJクラブ会員登録
SNDJクラブ会員登録

スポーツ栄養の情報を得たい方、関心のある方はどなたでも無料でご登録いただけます。下記よりご登録ください!

SNDJメンバー登録
SNDJメンバー登録

公認スポーツ栄養士・管理栄養士・栄養士向けのスキルアップセミナーや交流会の開催、専門情報の共有、お仕事相談などを行います。下記よりご登録ください!

元気”いなり”プロジェクト
元気”いなり”プロジェクト
おすすめ記事
スポーツ栄養・栄養サポート関連書籍のデータベース
セミナー・イベント情報
このページのトップへ