【 受講者受付中 】志保子塾2021前期「ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー」
一般社団法人日本スポーツ栄養協会が毎月開催している「ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー」2021年度(第4期)前期受講者の募集を開始しました。東京オリンピック・パラリンピック競技大会の状況もあり、まずは前期の日程のみご案内させていただきます。
2021年前期セミナー開催日程
- 第1回:2021年4月16日(金)13:30~17:00/登録〆切 4月12日(月)
- 第2回:2021年5月21日(金)13:30~17:00/登録〆切 5月17日(月)
- 第3回:2021年6月18日(金)13:30~17:00/登録〆切 6月14日(月)
- 第4回:2021年7月16日(金)13:30~17:00/登録〆切 7月12日(月)
- 第5回:2021年8月20日(金)13:30~17:00/登録〆切 8月16日(月)
- 第6回:2021年9月10日(金)13:30~17:00/登録〆切 9月6日(月)
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、2020年度よりすべてWebセミナー形式で開催しており、2021年度も引き続きWebで行います。感染症が沈静化、収束しましたらWebと集合型の併催にて再開したいと考えております。懇親会付きでリアルに交流できる集合型を待ち望む声も多いですが、Webセミナー形式は下記のような利点があり大変好評です。PC画面越しでも伝わる鈴木先生の熱量、圧倒的な情報量、わかりやすくて面白いトークで、3.5時間の講義はあっという間に感じるはず。
Webセミナーのメリット
- 交通費/宿泊費がかからない
- 感染症の予防対策になる
- 好きな場所でリラックスして聴講できる
- PC、タブレット、スマホ、好きなデバイスで聴講できる
- 当日受講できなくても見逃し配信(開催後の週末含む3日間)を利用可能
「ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー」とは
スポーツ栄養の基礎と実践を丸ごと学べる本セミナー。主催する一般社団法人日本スポーツ栄養協会の理事長であり、東京2020組織委員会飲食戦略検討委員や日本パラリンピック委員会女性スポーツ委員会委員などを務める、神奈川県立保健福祉大学教授・鈴木志保子が講師を務めます。講義は、鈴木先生の著書『理論と実践 スポーツ栄養学』(日本文芸社刊)を6回に分け1冊まるごと解説していきます。毎月1回3.5時間、6つのテーマを1シリーズ(延べ21時間!)として前期(4月~9月)・後期(10月~翌3月)の2クール開催。興味のあるテーマ回のみの受講もOKです。本協会の賛助会員企業の社員様とSNDJメンバーに登録した栄養士の方は、受講料2割引。公益社団法人日本栄養士会の会員栄養士の方は、生涯教育単位が取得できます。
こんな方へお勧め
- 最新の栄養学を知りたい。
- スポーツ栄養の基礎を学び、商品・サービス開発やマーケティングに活かしたい。
- チームや選手個人に栄養サポートを入れる意義を知り、公認スポーツ栄養士との連携推進につなげたい。
- スポーツ栄養を仕事にしたい、最前線の考え方・トレンド、実践的な方法論を学びたい。
受講対象者
公認スポーツ栄養士、管理栄養士、栄養士/アスリートやスポーツ愛好家向け商品・サービスを扱う企業・行政・自治体・団体の企画、開発マーケティング、広報、営業ご担当者/フィジカルトレーナー、ケアトレーナー、メンタルトレーナー、スポーツファーマシスト、スポーツドクターなどの関連専門職/競技関係者(運営、監督、コーチなど)/ジュニアを指導する教員、学校職員/高齢者を元気にしたい老健、介護職員など 。各回の講義内容
第1回「スポーツ栄養の必要性、エネルギーと糖質の摂取」
2021年4月16日(金)
スポーツ栄養とは? その意義とアスリートにおける栄養摂取の基本的考え方からスタート。エネルギー消費と代謝のメカニズム、最も重要なエネルギー源である糖質摂取の意義、糖質の選び方・食べ方、シーンに応じた摂取目安量、タイミング、グリコーゲンローディングやリカバリー活用のしかたなどについて詳しく解説します。
第2回「タンパク質、ビタミン、ミネラルの摂取とサプリメントの活用」
2021年 5月21日(金)
アスリートの脂質、たんぱく質、ビタミン・ミネラルの摂り方を取り上げます。特に、たんぱく質の適正な摂取量を知り、リカバリーや筋合成のためにどのように摂るとよいかを詳しく解説。摂りきれなかった栄養素を補うサプリメントの利用、競技力向上を目的に栄養素以外の成分をサプリメントで摂取するエルゴジェニックエイドとしての活用についても学びます。
第3回「アスリートの食事、スポーツ栄養マネジメント」
2021年 6月18日(金)
アスリートの運動量に応じた適正量を知り、目標達成のためにどのような食品をどのタイミングで食べるか、食材選び、食事構成、補食・間食のとり方の極意を講義します。理に適った糖質とたんぱく質の摂り方、食塩摂取の考え方、生活リズムと朝食の関係など、具体的なノウハウを学びます。
第4回「試合期の栄養管理、水分補給法」
2021年 7月16日(金)
通常の食事と試合期の食事は異なります。緊張や興奮からくる栄養状態への影響と対策を考えた試合前、試合当日の食事の原則・栄養管理のポイント、TPOに応じた糖質やたんぱく質、水分摂取について講義。また、体内における水分の働き、必要な水分量と発汗のメカニズムから水分補給の重要性、熱中症症状の見極め方と予防法についても詳述します。
第5回「アスリートにおける栄養面の課題 エネルギー不足、貧血、疲労骨折を中心に」
2021年 8月20日(金)
アスリートにおける栄養面の課題をテーマに、エネルギー不足による健康問題、治し方、予防策、様々な理由による貧血、疲労骨折の原因と予防、増量・減量の正しい行い方を講義します。"エネルギー不足"の弊害は、実はまだあまり知られていませんが、アスリートに限らず、子どもや高齢者、女性など、あらゆる世代に関わる大きな問題です。
第6回「対象アスリート別栄養管理~ジュニアアスリート、女性アスリート、障がい者アスリートを中心に」
2021年 9月10日(金)
選手の目標・課題達成のためのサポート計画に基づいた「スポーツ栄養マネジメント」の流れ、対象者別コンディション管理、評価のしかたを中心に講義を行います。女性の三主徴、発育発達期のエネルギー摂取の考え方、シニアやパラアスリートのサポートについても詳しく解説。