日本栄養士会「予防めし」がデビュー、今年の「栄養の日・栄養週間2020」はオンラインで!
2016年に「栄養の日(8月4日)・栄養週間(8月1日~8月7日)」を制定し、毎年国民運動を展開する公益社団法人日本栄養士会(会長・中村丁次)は、今般の新型コロナウイルス感染拡大を受け、2020年度の「栄養の日・栄養週間2020」をオンラインで開催すると発表しました。『栄養をたのしむ -「栄養のチカラ」で、感染症に負けない!-』を統一テーマに、今年も様々な企画が展開されるとのこと。
レシピ投稿者を募集!「栄養ワンダー・オンライン 2020」
新しい生活様式への行動変容が求められるなか、「栄養ワンダー・オンライン 2020」では種々の疾患等を予防するための食事を「予防めし」と名付け、同会会員栄養士による「予防めし」レシピ考案&インスタ投稿者募集をスタート。感染症予防の観点から、料理レシピや衛生管理術などのコンテンツが提供されます。
応募は、同会のホームページより参加登録を行い、「予防めし」ロゴ画像を自慢の「予防めし」に貼り、8月末までに自身のInstagram へ投稿する流れ。受賞レシピの考案者には豪華賞品!さらに、8月4日の「栄養の日」には、「予防めし」オブ・ザ・イヤーを発表予定とのこと。管理栄養士・栄養士の皆さま、ぜひ奮ってご参加ください。
「2020年度全国栄養士大会」もオンラインで
8月22日(土)、23日(日)に大阪で開催予定だった「2020年度全国栄養士大会」は、「持続可能な社会の実現のためにできること ―栄養不良の二重負荷の解決をめざす―」をテーマに、各種講演を日本栄養士会ホームページ上で、オンデマンド配信(無料視聴)が行われます。
関連記事
- 【SNDJメンバー限定Webセミナー】大塚製薬×SNDJ 免疫を学ぼう!「カラダを守る「免疫」の基本と粘膜免疫(IgA)に関わる乳酸菌の世界」
- 【参加者募集】300名様に無料サンプルセットを配布! 公認スポーツ栄養士・管理栄養士対象「SNDJ×明治 試食評価プロジェクト2022」始動!
- オタフクソース100周年記念イベント『ほっとおたふく』ファンミーティングを開催
- 【無料Webセミナー参加者募集!】スポーツサプリメントを栄養サポートでどう活かす?「クレアチンの基礎と活用術を学ぼう!」
- 【受講者募集】10月から新シーズンがスタート! 志保子塾2022年後期「ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー」