スポーツ栄養WEB 栄養で元気になる!

SNDJ志保子塾2024 ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー
一般社団法人日本スポーツ栄養協会 SNDJ公式情報サイト
ニュース・トピックス

ビーチバレー選手が好む栄養補助食品 イタリアでの横断的研究

ビーチバレーは、砂の上を移動するため固定された地面の上の移動と比較してエネルギーコストが増大する。また厳しい環境条件の下でプレーするという特徴のあるスポーツだ。公式トーナメントの50以上の試合で分析された平均気温は33.6℃、最高38℃、平均湿度は56%、最高75%との報告もある。高温多湿に加え、太陽にさらされる時間が長くなることで、脱水や熱ストレスのリスクも上昇する。

ビーチバレー選手が好む栄養補助食品 イタリアでの横断的研究

トレーニングと食事からの栄養摂取とのほかに、いくつかの栄養補助食品の適切な摂取がスポーツのパフォーマンスを向上させることに関し多くのエビデンスが存在する。しかし、あるスポーツでパフォーマンスを向上させるサプリメントが、他のスポーツでは同じように機能しないこともある。これまでのところ、ビーチバレー選手の栄養補助食品の使用状況は検討されていない。このような状況を背景に本論文の著者らは、イタリアでの全国選手権に参加しているアマチュアおよびエリートビーチバレー選手の栄養補助食品の摂取の実態を横断的に調査した。

イタリアのビーチバレー選手88名を対象に調査

イタリアにおける2018年のナショナルチャンピオンシップの決勝で競技に参加した134名の選手全員に、研究への参加協力を行った。調査への回答率は86.6%で、116人が研究に参加した。このうち28名のアスリート(20.9%)は、質問に正しく回答しなかったため除外され、最終的に88名のアスリートの回答が解析対象となった。

88名の内訳は、男性40名(45.5%)、女性48名(54.5%)で、年齢は28.1±6.0歳、40歳以上の被験者も3名含まれていた。競技経験は、5年未満が33.0%、5~10年が51.1%、10年超が15.9%。90.9%は国内戦のみ、9.1%は国際戦でも競技していた。

サプリの摂取状況で3群にクラス分類できる

アンケートの回答から、サプリメントの摂取習慣は3つのパターンに分類できることがわかった。

そのうちの1つの群は、サプリメントをほとんど摂取しないことを特徴とする50名のアスリート(56.7%)で構成される。この群の96.6%はサプリメントの摂取回数が週に1回未満だった。2番目の群は15名(17.0%)が該当し、サプリメントの摂取量が多く、大半が週に2回を超えていた。3番目の群はその中間で、23名(26.2%)が該当する。

グループ2では3に比べ、カフェイン、カルニチン、リン酸塩などのエルゴジェニックエイドの使用が頻繁にみられた。逆に、炭水化物、タンパク質、分岐鎖アミノ酸(branched chain amino acids;BCAA)、およびω-6の使用量はグループ2で多い傾向があった。

アスリートの特性別にみたサプリの使用状況の違い

タンパク質サプリメントおよびBCAAの摂取は、女性よりも男性で有意に多かった(それぞれ、p=0.036,p=0.004)。実際に女性の35%以上がBCAAを使用していないと答え、また25%はタンパク質サプリメントを摂取していなかった。

アスリートの特性に関する他のすべての予測変数(年齢、教育レベル、職業、競技歴、競技レベルおよびスポンサーシップ)について、利用サプリメントのいずれにおいても有意な違いは見られなかった。

競技中のサプリ摂取

「ゲーム中にサプリメントを常用するか?」との質問に対し、アスリートのほぼ半数にあたる45.5%がスポーツ飲料(粉末または液体)、37.2%が電解質(パウダーまたはタブレット)、36.7%がエナジードリンク(そのまま飲める液体または濃縮ショット)、22.4%が炭水化物バー、20.3%が炭水化物ジェルを挙げた。

情報源およびサプリ使用の動機

サプリメント使用に関する主な情報源はNutritionists/dietitians(栄養士)であり31.6%と最も多かった。続いてインターネット、チームメイト(ともに15.8%)、医師(12.3%)、薬剤師(12.3%)、コーチ(7.0%)と続き、少数のアスリートは専門誌から情報を入手していた(5.3%)。

サプリメント使用の動機は、パフォーマンスの改善が最多で32.5%、次に栄養摂取不足の予防(25.0%)、回復の改善(20.0%)と続いた。少数例として、健康増進、ストレス解消、免疫調整、自己認識の向上、筋肉量増加などが挙げられた。

栄養士のアドバイスによりエビデンスのあるサプリが選択使用される

本調査の結果から著者らは以下のように結論をまとめている。

ビーチバレー選手のサプリメント摂取習慣は不均一性が高いことがわかった。多くのアスリートは、理論的根拠を伴わずに摂取プロトコルを栄養士や医師といった専門家に依存していることは明らである。それら専門家の意見に沿うことによって、エビデンスに基づいたサプリメントの摂取がなされ、エビデンスのない他のサプリメントの使用は控えられることになり、パフォーマンスと健康状態への影響が改善される。また、スポーツ栄養学に則り開発された一部のサプリメントは、実際にパフォーマンスの向上につながる可能性を期待でき、その適切な使用が望まれる。

文献情報

原題のタイトルは、「Which are the Nutritional Supplements Used by Beach-Volleyball Athletes? A Cross-Sectional Study at the Italian National Championship」。〔Sports (Basel). 2020 Mar 11;8(3)〕

原文はこちら(MDPI)

この記事のURLとタイトルをコピーする
志保子塾2024後期「ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー」

関連記事

スポーツ栄養Web編集部
facebook
Twitter
LINE
ニュース・トピックス
SNDJクラブ会員登録
SNDJクラブ会員登録

スポーツ栄養の情報を得たい方、関心のある方はどなたでも無料でご登録いただけます。下記よりご登録ください!

SNDJメンバー登録
SNDJメンバー登録

公認スポーツ栄養士・管理栄養士・栄養士向けのスキルアップセミナーや交流会の開催、専門情報の共有、お仕事相談などを行います。下記よりご登録ください!

元気”いなり”プロジェクト
元気”いなり”プロジェクト
おすすめ記事
スポーツ栄養・栄養サポート関連書籍のデータベース
セミナー・イベント情報
このページのトップへ