スポーツ栄養WEB 栄養で元気になる!

SNDJ志保子塾2023 ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー
一般社団法人日本スポーツ栄養協会 SNDJ公式情報サイト
ニュース・トピックス

東京オリンピック・パラリンピックのアンチ・ドーピングがIOC重要項目に 新システム導入も視野

4月13日からスイスで開催されたIOC(国際オリンピック委員会)国際アスリートフォーラムにおいて、WADA(世界アンチ・ドーピング機構)は東京オリンピック・パラリンピックを主なターゲットとして進行中の新たな施策を発表した。このフォーラムには通常2年ごとに開催されており、今回はIOCや国際パラリンピック委員会、WADAのほか、世界200カ国以上から約350人のアスリートが参加した。

東京オリンピック・パラリンピックのアンチ・ドーピングがIOC重要項目に 新システム導入も視野

フォーラムにおいてはWADAアスリート委員会委員長のBeckie Scott氏が同委員会の作業進捗状況を報告したのに続き、最高執行責任者のFrédéric Donzé氏がWADAの活動に関連する最近の動向を伝えた。それによると、ロシアのドーピング問題を踏まえてドーピング調査や内部告発などによるアンチ・ドーピング体制に確実な進歩があったという。

東京2020で新たなアンチ・ドーピング管理システムを検討

また同フォーラムにおいて、WADA標準化ハーモナイゼーション担当副部長のStuart Kemp氏は、新たなアンチ・ドーピング管理システム「ADAMS(Anti-Doping Administration and Management System)」の最新情報を公表した。

新システムは、静脈採血ではなく指先の穿刺から得られる微量の血液を検体として使用する。これにより、より簡便、低侵襲でアスリートの負担が少なく、かつ迅速、低コストに検査を施行可能になる見込み。

現在のところ新システムは2022年の北京冬季オリンピックに向けIOCとWADAが中心となり開発を進めているが、来年の東京オリンピック・パラリンピックで用いられる可能性があるとも報じられている。

関連情報

WADA and anti-doping form key part of IOC International Athletes' Forum

この記事のURLとタイトルをコピーする
志保子塾2024前期「ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー」

関連記事

スポーツ栄養Web編集部
facebook
Twitter
LINE
ニュース・トピックス
SNDJクラブ会員登録
SNDJクラブ会員登録

スポーツ栄養の情報を得たい方、関心のある方はどなたでも無料でご登録いただけます。下記よりご登録ください!

SNDJメンバー登録
SNDJメンバー登録

公認スポーツ栄養士・管理栄養士・栄養士向けのスキルアップセミナーや交流会の開催、専門情報の共有、お仕事相談などを行います。下記よりご登録ください!

元気”いなり”プロジェクト
元気”いなり”プロジェクト
おすすめ記事
スポーツ栄養・栄養サポート関連書籍のデータベース
セミナー・イベント情報
このページのトップへ