新型コロナウイルス感染症 日常生活で気をつけていること、長期オフの過ごし方
先日、日本全国に非常事態宣言が広がりました。
改めて、大変な事態だと実感しています。
私も、フランスのレースのほとんどが中止になり、現在日本に滞在しています。
フランスは、外出が罰則付きで禁じられており、自転車を外で乗れない状況です。店はすべて閉まっています。(キリスト教で大変重要な復活祭では、チョコレート店は開いていたそうですが...)
チームの連絡グループでは、室内トレーニングの報告をしたり、1年前の今頃のレースを振り返ったりと、意外と、和気あいあいとしています。

日本より厳しい状況の彼女たちから、元気をもらっている今日この頃です。
今しかできないこと、今だからできることがあるはずです。
こんな特殊な日常も、一つのチャンスと捉えましょう!
今回は、
1. 日常生活で気を付けていること
2. レースのない長期オフの過ごし方
について、お伝えします。
1. 日常生活で気を付けていること
私は、比較的田舎の町に住んでいるので、そこまで人込みという場所はありません。しかし、手すりや、ドア、エレベーターのボタンなど、間接的に不特定多数の接触があります。
いろいろなものに触れた手は、こまめに手洗いして、家に持ち込まないように気を付けています。
手洗いの後は、必ずうがいをします。「ゴロゴロ」ではなく、「ガラガラ」うがいです。
水を口に含んで、上を向き、舌を出しながら息を吐くと、喉に水が触れている感覚が得られると思います。内科の先生に「はい、のどみせてください、あー...」とされながら、先生の持つアイスの棒で舌を触られないように。そんなイメージです。
しかし注意していても、手で目をこすったり、鼻を触ったりしてしまいます。
体内に侵入したウイルスを撃退するためにも、自身の免疫力を落とさないことが、とても大切だと考えています。
私は、一日に何種類かの発酵食品や、ほぼ毎食フルーツを食べるようにしています。
人込みを避けるために、スーパーにはあまり行きません。
代わりに、小さな直売所や無人販売、個人経営のお肉屋さん、漁港で、食材を購入しています。

とても新鮮で、旬ものばかり。食事に季節を感じられて、料理も楽しくなります。
最近は、ワラビに挑戦しました。タケノコと合わせて、春の炊き込みご飯にしました。

トレーニングについては、競技によって異なりますが、一人で、できれば家で、という点が大事なのではないでしょうか。
私はレースの動画を見ながら、室内トレーニングをしています。
在宅勤務のお供に、BGM代わりにかけていてもいいかもしれません。
2. レースのない長期オフの過ごし方
レースまでの準備期間が長くなったと思って、しっかり強化できるとポジティブにとらえています。チームメイトや、他競技の友人と連絡を取って、励ましあいながら、シーズンを楽しみに、頑張っているところです。
しかし、ほとんどの時間家にいると、変化がなく、ストレスが溜まってしまいます。
私はその対策として、部屋や、キッチン、テーブルなど、ちょっとしたところにお花を飾っています。家が華やかになるし、日々の癒しにもなります。
読書や、動画配信サービスを利用されている方も多いと思います。
ロード競技が題材の、本や映画もたくさんあり、私自身もよく読んでいます。その中でも、おすすめの作品をご紹介します。
『逃げ 2014年全日本選手権ロードレース』佐藤 喬(小学館文庫)

『僕のジロ・デ・イタリア』山本元喜(東京書籍)

リアルに、詳細に描かれた、それらをまとめたノンフィクション作です。
『Eat. Race. Win. (食べて、走って、勝って~レースに勝つための食事)』(Amazonプライムビデオ)

チームが勝った日、選手の誕生日、うまくいかなかった日、疲れ切っている日、監督の機嫌が悪そうな日?明日も、チームがベストを尽くせるように、毎日工夫を凝らす料理人の様子は、笑いあり・涙あり・感動大ありです。
たいへんな時期ではありますが、ピンチをチャンスととらえて、頑張りましょう!
Contents
Ayakoの日記 Season 2020
Ayakoの日記 Season 2019
VELOX®とは
「VELOX®」(ヴェロックス)は、Velocity(素早く・速い)が語源です
VELOX®(ヴェロックス)は、アミノ酸のリーディングカンパニーである協和発酵バイオが開発した、特許と科学的エビデンスに基づくプレワークアウト型アミノ酸配合です。スポーツサプリメント先進国である米国でも高く評価され、全米No.1スポーツサプリメーカー※1にも採用されています。

“めぐり”を補助するアミノ酸「シトルリン」と、“活力”を補助するアミノ酸「アルギニン」の独自配合により、日米で同時特許を取得※2。同アミノ酸を配合したスポーツサプリメント「VELOX®チャージ」は、1包にアミノ酸 4,000 mg (VELOX 3,000 mg、BCAA 1,000 mg)を配合しています。トレーニングにより持久系の向上、トップパフォーマンス維持を目指したい方にお勧めの製品です。また、アンチ・ドーピング認証プログラム「インフォームドチョイス」を取得しておりますので、安心してお使いいただけます。
※1:ユーロモニター調べ. 2017
※2:特許第 5813919 号、US8609735

中井彩子 × VELOX®

これまで、サプリメントはプロテインしか使用したことがなく、運動後の使用のみでした。
今回いただいた「VELOX®チャージ」は、運動中や運動前に摂取して、競技中のパフォーマンスをサポートするもの。


使ってみると、トレーニングやレースの終盤まで頑張れる感覚がありました。運動前に手軽に補給することができるので、今は私の心強い味方です!
走る前に1個、4時間以上走る時は途中で1個追加しています。口で簡単に開けられる包装で、レース中でもスムーズな補給が可能です。


またトレーニング前・中だけでなく、レース当日の朝食時にも活躍します。緊張で消化・吸収が悪くなる可能性があるため、あらかじめ補給しておくと安心です。
「VELOX®チャージ」は顆粒状です。口に含んで水で流すと、スッと溶けて、粉っぽさは残りません。味はスッキリ。薬っぽくなくて、私は好きです。

スポーツ栄養”見える化” ✕ 選手育成プロジェクト
パフォーマンスを、栄養で、マネジメントする
